ソウルの日本大使館前の「慰安婦」被害者や支援者による水曜集会(デモ)が、7月14日で1500回を迎える。日本軍「慰安婦」被害者が謝罪や賠償、次世代に伝える教育を求めて続けて30年。日本政府の対応は「あったことをなかったことにする」の一言に尽きる。当日、日本軍「慰安婦」問題解決全国行動主催でオンラインセミナーが開かれる(要項別記)。被害者の訃報が続く今、私たちが学び継承し進むべき道をともに考えたい。

 7月7日午後7時〜8時には「慰安婦」問題解決・関西ネットワークによる第178回の水曜デモ・イン・大阪もウェブで開催される。

7・14水曜集会1500回 オンライン・セミナー 次世代に引き継ぐべき事実を 隠してはならない!〜日本政府による史実の隠ぺいを問う〜

●午後7時〜9時

●参加方法 申込みは日本軍「慰安婦」問題解決全国行動ホームページから

  http://www.restoringhonor1000.info/

 ※申込み締切は7月14日正午

 講演:1500回の意義/強制連行を示す文書を読み解く/教科書記述と「慰安婦」問題 ※事後配信あり。参加費500円、学生無料