この世の中で、していない犯罪で処罰されることほど悔しいことはないと思います。取り調べでも裁判でも、無実の主張が認められず、服役させられ、場合によっては命まで奪われることもあります。それは想像するだけでも恐ろしいことです。
 えん罪事件ではほぼ例外なく違法捜査が行なわれています。違法捜査はえん罪の重要な証拠だといえます。一番多い違法捜査は別件逮捕による勾留です。次に多いのが物的証拠や記録に関する作為です。捜査官が物的証拠に作為を加えるというと、普通の人は「まさかそんなことが」と思われるでしょう。しかしこれはきわめて稀というわけではありません。有名な事件では、白鳥事件、平野母子殺害事件、松川事件、郵便不正事件(村木事件)など多数あります。捜査機関は有力な物証に手を加えたり、隠匿・廃棄したりすることを平然と行ないます。これは裁判所がなんとしても認識しなければならないことです。しかし、現実には、そうではない裁判官がたくさんいます。それがいつまでもえん罪がなくならない最大の原因であると考えています。
 狭山事件では、有力な新証拠が示されている以上、過去の最高裁の判断があったとしても可能なかぎり速やかに再審が開始されてしかるべきだと思います。