3月5日 三宮・マルイ前、「辺野古の海に基地をつくらせない神戸行動」。暖かかったが、風が強い。人通りは多かった。参加者は17人、署名数30筆、チラシ配布160枚だった。 年配の人が「日米地位協定に反対です」と署名。中国の人も署名してくれた。高校生は「沖縄の人は優しいよ」と。自衛官に勧誘されたが「絶対に入らない」と言っていた。「プーチンのロシア侵攻に反対」「辺野古新基地は、いらない」などを訴えた。コロナに気をつけ、続ける。
 3月12日 春の日差しに近づき、人通りが増えた。試験期間が終わったのか学生が多かった。アンデス音楽の路上ライブと重なったが、15分ずつ交互に行なう。参加者14人、署名9筆、チラシ配布は150枚だった。
 「部活帰りの中学生6人が、ウクライナ、戦争、原発、辺野古新基地建設のことをしっかり聞いてくれた。私の思いが伝わった」と報告があった。親子連れで、高校生くらいの生徒が自分で署名してくれる。希望はある。
 「1日も早くウクライナに停戦を! 戦争反対!」の声を大きくしていく。辺野古新基地に反対と一体だ。(高崎)